2019.5.23.授業プリント補足説明②
~交感神経による心筋制御~ ①β1受容体が交感神経によって刺激を受けると、細胞内のACを活性化してcAMPを増加させる。 ②cAMPはPKAを活性化する。 ③PKAは電位依存性Ca2+チャネルをリン酸化(活性化)し、細胞内に流入するCa2+の量が増加して心筋収縮力が増す。...
2019.5.23.授業プリント補足説明①
心筋の収縮・弛緩機構の図を言葉で説明したものです。 ~収縮機構~ ①刺激伝導系を伝わってきた興奮により、電位依存性Na+チャネルが開口する。 ②Na+が細胞内に流入し活動電位が立ち上がる。 ③膜電位の脱分極によって電位依存性Ca2+チャネルが開口し、Ca2+が細胞内に流入...